NAKAGAWA DESIGN OFFICE NAGOYA CITY
INTERIOR DESIGN PRODUCT DESIGN FURNITURE DESIGN...AND MORE
Kenji Nakagawa
中川 健司
1975年 名古屋生まれ
平成10年、日本デザイナーズ学院を卒業後「有限会社神谷デザイン事務所」に入社。2年後にチーフデザイナーとなり、その1年後には東京支社デザイン部部長に就任する。平成17年、同事務所を退社し独立、「中川デザイン事務所」を設立。名古屋を中心に店舗デザインを手がけ、現在にいたる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
久々にスープストックが飲みたくないり、
名古屋駅の13階のお店へ。
何故スープストックへ行ったかというと、日曜日のソロモンの王宮にて、
紹介されていたので懐かしくなりついつい行ってしまいました。
懐かしいとは、以前勤めさせていただいていました。
※東京に行ったのが11年前!!
神谷デザイン事務所 東京事務所の2軒となりにスープストックがあったからです。
場所は南麻布で有栖川公園の近くセガフレッドというカフェの上でした。
このときはそうとう、忙しくランチを外でとることができなく、
コンビに弁当がしょっちゅうでしたが、スープストックができてから、
ちょくちょくかって食べていました。
スープは胃にも優しく、そしてスープによっては栄養素も多く含まれているので
飲んだ次の日や、食欲のない時に最高です。
話は戻り、お店につくと、昼12時を少し回った時間でしたが、
席はいっぱいで座ることができなくテイクアウトすることにしました。
その梱包の仕方がかわいくこぼれにく構造にさすがだなと思ってしまいました。
※以前はご飯は四角い容器に入っていたのですが?